- psycology_bot @psycology_bot
カタルシス(Catharsis) :浄化と訳される。一般的には,苦痛や悩みなどを言葉に出して表現するとその苦痛や痛みを解消することができることをいう。精神分析の歴史において,その初期の段階では,抑圧されたり,差し控えたりしてきた感情を表出することの #psycology_bot
23:31 - 基礎心理学くん@しばらく手動停止 @kisopsy_kun
ヒトのノンレム睡眠 (NREM sleep) には,眠りの深さに応じた4つの段階があると言われているよ。とくに,深い眠りの状態であるStage 3とStage 4は,脳波に低周波の成分 (徐波) が多く見られるので,徐波睡眠(slow wave sleep)と呼ばれるよ。
23:02 - 心理学用語bot @sinrigaku_yogo
【素朴理論】人は日常生活の中で、経験的に自然発生的にある 思い込みにより、概念形成を行っているという考え方のこと。その 思い込みを素朴概念もしくは、誤概念とも言う。最近では、単に誤って いるというよりは、ひとつのまとまりを持ったもうひとつの概念という 考え方がなされている。
18:03 - 心理のbot @psychterm_bot
トップダウン処理:概念駆動型処理とも呼ばれ、自身の持つ知識などに基づいて高次なレベルから情報が処理されていく。なお、普段の思考や認知においてはボトムアップ処理と両方を駆使している。 出典「グラフィック認知心理学」,1995
16:21 - 社会心理学たん2号(瞑想中) @socialpsychotan
【情動の伝染:進化的意義】 古代では、恐怖が伝染することは生存の危機に関わるものの認識を素早く共有するという利点があったと考えられています。例:オオカミに襲われる人を見て、その恐怖が伝染することで自分が逃げるのが早くなる。のほほんと見ていたら襲われる確率が上がる。
15:03
0 件のコメント:
コメントを投稿