- 心理のbot @psychterm_bot
リーディングスパンテスト(Reading Span Test;RST):メモリスパンテストのひとつ。呈示された文章を音読し後に文章内のターゲット語を再生させる。音読を続けながらターゲット語を記憶するという二重課題法であり、読みに関連したワーキングメモリの容量を測定することが出来る
16:21 - 心理学用語bot @sinrigaku_yogo
【心理的リアクタンス】ブレムらによって提唱。説得などにより、自分の行動の自由が制限されたときに、その自由を回復しようとすることを心理的リアクタンスという。
15:33 - 認知神経科学たん(旧・神経心理学たん) @cogneurosci_tan
四つの脳葉 | 大脳は,解剖学的に四つの脳葉(cerebral lobe)に区分されます。前頭葉と頭頂葉を隔てる中心溝,およびこれらと側頭葉を隔てる外側溝を目印に。後頭葉には第一次視覚野があることも押さえておいてくださいね。https://twitter.com/cogneurosci_tan/status/549597180701319168
12:02
- 神経科学・脳科学勉強用bot @neuro_sci
「アセチルコリン/acetylcholine (ACh)」神経筋接合部を含む、末梢及び中枢神経系の多くのシナプスで神経伝達物質として働くアミン。http://twitpic.com/b710ex https://www.amazon.co.jp/gp/product/4860430751/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4860430751&linkCode=as2&tag=astrobot-22
11:54
- 社会心理学用語bot @shakaiaku
【IAT】Implicit Association Test Greenwaldら(1998)によって作成された、潜在的認知を計測するテスト。態度対象(例: 異性愛・同性愛)と属性(例: 良い・悪い)との連合強度を測定するもの。態度、自尊心、ステレオタイプ等の研究で用いられる。
11:28 - psycology_bot @psycology_bot
消去抵抗(Resistance to Extinction) :反応が消去するまでの時間の長さと反応数。 #psycology_bot
08:32 - 心理のbot @psychterm_bot
列車の錯覚:列車に乗り発車を待っている時、実際は隣の列車が発車しているのに、自分が乗っている列車が動き出したように感じる経験の錯覚。視覚誘導性自己運動知覚(vection)の一例。
08:22 - 神経科学・脳科学勉強用bot @neuro_sci
「大脳/cerebrum」:ヒトでは、脳の中で最も大きい部分。前脳胞の先端部が更に著しく発達した物。ラテン語で「脳」をあらわす語。http://twitpic.com/b4dqdl https://www.amazon.co.jp/gp/product/4860430751/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4860430751&linkCode=as2&tag=astrobot-22
07:54
0 件のコメント:
コメントを投稿