2018年5月5日土曜日

【公認心理師】産業・労働分野の法令:自殺対策,ハラスメント対策

 自殺対策に関しては,学校も視野に入っていますが,ここでは,産業場面に絞って紹介します。
また,(自殺ともつながる)職場の大きな問題として,ハラスメント対策についても紹介します。

2018年5月4日金曜日

2018年5月3日木曜日

【公認心理師】産業・労働分野の法令 その他(心理的負荷による精神障害の認定基準,職場復帰支援,労働災害防止計画)

 前回は,労働安全衛生法(安衛法)から出てきた指針,制度を取り上げましたが,
その他にも,心理面に関わる指針,基準,手引き,計画があります。

2018年4月26日木曜日

【公認心理師】産業・労働分野の法令

 労働法規は様々なものがあるので,それらの守備範囲,効力の優先順位など,理解しておくべきポイントが多い気がします。

2018年4月22日日曜日

【公認心理師】司法・犯罪分野における法規や制度:家庭紛争事件

家庭紛争事件

 時代の変化とともに家族紛争のあり方が変化し,その中で,子ども位置づけ,父母の位置づけも変化しているように思われます。


2018年4月21日土曜日

【公認心理師】司法・犯罪分野における法規や制度:犯罪被害者支援

犯罪被害者支援

 犯罪被害者支援に関しては,犯罪被害者等基本法と,被害者参加制度,第3次犯罪被害者等基本計画が挙げられます。

2018年4月20日金曜日

【公認心理師】司法・犯罪分野における法規や制度:少年司法

 私自身,不勉強であった分野の一つが少年司法です。しかし,「児童・少年のいるところに心理職あり」ですので,遅まきながら,関連する情報を集めてみました。

2018年4月10日火曜日

【公認心理師】教育における支援:行政

公認心理師が教育における支援を行うとき,重要な行政の動向として,「生徒指導提要」,「チーム学校」,「学習指導要領の改訂」が挙げられています。

2018年3月17日土曜日

【公認心理師】保健医療分野における法規等

保健医療分野には数多くの法律がありますが,ここでは,現任者講習会テキストで独立した見出しで扱われた,「医療法」,「地域保健法」,「精神保健福祉法」,「心神喪失者等医療観察法」,「自殺対策基本法」,「患者の権利に関するWMAリスボン宣言」へのリンクを貼ります。

2018年3月13日火曜日

【公認心理師】教育関連法規

公認心理師の職域の一つである「教育」に関するさまざまな法規へのリンクです。
「日本国憲法」をトップに,「児童の権利に関する条約」があり,
「教育に関する基本的な法律」,「児童生徒への支援」,「障害に関わる支援」の3つの括りがあります。

2018年3月12日月曜日

【公認心理師】公認心理師法と,主事の医師の指示に関する運用基準

公認心理師現任者講習会に参加しています。
関連法規が多岐に渡るため,今後,勉強していて必要になった時に参照しやすいよう,
さまざまな法規へのリンクを集めておきます。

まずは,公認心理師法と,主事の医師の指示に関する運用基準です。