お気に入り
- 社会心理学研究会SPC(bot) @toyospc_bot
恋愛心理テクニック・自己開示 自分がどういう人間なのかを話すことは「あなたを信用しています」というサインになる 自分の秘密を話すことにより、相手も個人的な話をしやすくなる お互いに自己開示をすることによって親密度が増す
23:17 - 基礎心理学くん@しばらく手動停止 @kisopsy_kun
研究の都合上,実験者が被験者に嘘をつくことがある。このようなディセプション(deception)をした場合,後で被験者に正しく説明する(デブリーフィング, debriefing)ことが実験者には義務づけられているよ。被験者のリスクを最小にする努力を欠かさないように!
23:02 - 心理学用語bot @sinrigaku_yogo
【昇華】防衛機制の1つ。性的欲求・攻撃欲求など社会的に認められない本能的な欲求を容認可能な 行動に変容して充足させる(スポーツや芸術活動などにエネルギーを向けかえる)こと。
22:44 - 心理学用語bot @sinrigaku_yogo
【社会的促進】単独で作業するよりも他者がいるほうが課題遂行の作業率が高まること。観察者がいるだけで促進される場合を見物効果(audience effect)といい、同一課題を同時に独立に行う他者がいて作業が促進される場合を共行動効果(co-action effect)という。
20:44 -
-
- 心理学用語bot @sinrigaku_yogo
【コンプレックス】心の中のシコリ。ユングの言葉であるが、精神分析で一般に用いられている。感情をになった表象の複合と定義されているが、一般には抑圧されて無意識のうちにあるものを言う。
18:44 - 心理学用語bot @sinrigaku_yogo
【アニミズム】ピアジェは、幼児が無生物にも意識や意志などのこころの働きがあるように考えることをアニミズムと呼び、子どもの心の特徴の一つと考えた。
16:44 - psycology_bot @psycology_bot
妥当性係数(Validity Coefficient) :検査得点と検査から予測される基準(基準変数)の間の相関。 #psycology_bot
16:43 - 心理のbot @psychterm_bot
マガーク効果:ある言葉の音を提示する時に違う音を発する顔の動画を提示すると、二つが混ざり合った音として聞こえる効果。たとえば、gaという音声に、baと発話している動画を組み合わせると、daと聞こえる。
16:02 -
- 心理学用語bot @sinrigaku_yogo
【素朴理論】人は日常生活の中で、経験的に自然発生的にある 思い込みにより、概念形成を行っているという考え方のこと。その 思い込みを素朴概念もしくは、誤概念とも言う。最近では、単に誤って いるというよりは、ひとつのまとまりを持ったもうひとつの概念という 考え方がなされている。
14:44 - 心理のbot @psychterm_bot
(学習の)転移:以前学習したものが、後に学習するものに影響を与える現象のこと。以前の学習が良い方向に働く場合は、正の転移といい、悪い方向に働く場合は負の転移という。転移には他に臨床心理学の用語として、転移・逆転移が存在する。
12:02 - 社会心理学たん2号(瞑想中) @socialpsychotan
【合理化】自己防衛のひとつ。ある目的が達成できなかった時、自分の責任とするのではなく、他の者のせいにして自分で自分を納得させ、自尊心を守ろうする傾向が人間にはあるようです。イソップ童話の「酸っぱいブドウ」が有名ですね。
00:25
0 件のコメント:
コメントを投稿