前回は,労働安全衛生法(安衛法)から出てきた指針,制度を取り上げましたが,
その他にも,心理面に関わる指針,基準,手引き,計画があります。
心理的負荷による精神障害の認定基準
↓
2011 心理的負荷による精神障害の認定基準(判断基準は廃止)
認定要件①対象疾患のICDのF2~F4とは,
F2:統合失調症,統合失調型障害および妄想性障害
F3:気分障害,F4:神経症性障害,ストレス関連障害,身体表現性障害
職場復帰支援
~メンタルヘルス対策における職場復帰支援~ という副題です。
労働災害防止計画
2013 第12次労働災害防止計画(12次防) 2013年4月‐2018年3月の5年間
「計画の概要」が分かりやすいです。
「メンタルヘルス対策に取り組む事業場の割合を80%以上とする」という目標
2018 第13次労働災害防止計画(13次防) 2018年4月‐2023年3月の5年間
心理職に関係がある数値目標としては,
- 仕事上の不安・悩み・ストレスについて、職場に事業場外資源を含めた相談先がある労働者の割合を90%以上(71.2%:2016年)
- メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業場の割合を80%以上(56.6%: 2016年)
- ストレスチェック結果を集団分析し、その結果を活用した事業場の割合を60%以上(37.1%: 2016年)
0 件のコメント:
コメントを投稿