- 基礎心理学くん@しばらく手動停止 @kisopsy_kun
網膜の中心部分である中心窩(fovea)には錐体がたくさん集まっているから,視野の中心に映るものは色がはっきり見えるよ。一方,周辺部分では錐体よりも桿体が多く,光に対する感度が高いんだ。例えば星を見るときは,視野の中心にある星よりも,周辺にある星のほうがよく見えるよ!
10:00 - psycology_bot @psycology_bot
内分泌系(Endocrine System) :内分泌物(ホルモン)が毛細血管周辺の細胞外液を介して血液中に分泌される無導管腺で,この内分泌腺によって分泌されたホルモンは,身体機能の重要な調節機能を担っている。 #psycology_bot
08:31 - 基礎心理学くん@しばらく手動停止 @kisopsy_kun
日常場面で生じる気持ちの変化は経験サンプリング法(experiment sampling method)で測定できるよ。例えば,ランダムなタイミングでスマホが鳴る度に,今していることや気分の回答する。これを何日も続けることで,実験室では得られないようなデータが収集できるんだ。
08:00 -
- psycology_bot @psycology_bot
比率スケジュール(Ratio Schedul) :生活体が示す反応数に応じて強化がなされる強化スケジュール。 #psycology_bot
04:31 -
- psycology_bot @psycology_bot
行動化(Acting Out) :無意識の願望ないし衝動が,行為に直接現れることをいう。記述精神病理学では,衝動行為とよばれる。 #psycology_bot
00:31
0 件のコメント:
コメントを投稿