論文を書き上げていくというのは,セルフエディティングの過程に他なりません。
つまり,ひととおり書いた原稿に朱筆を入れて,誤字脱字を修正したり,こなれた表現を模索したり。
これを何度も繰り返して,原稿を磨き上げていく過程です。
私はこれを,「ひとり赤ペン先生」と呼んでいます…。
だけど,行き詰まってしまうこと,ありますよね…。
あるはずの誤字脱字を見つけ出せないとか,適切な表現になっているとは思えないけれど,
どこをどう修正したらいいのか分からないとか。
そんなときに,
・フォントを変えてプリントアウトした原稿を推敲する。
たとえば,MS明朝をMSゴシックに変えてプリントアウトした原稿を見直す。
・場所を変えて推敲する。
たとえば,いつもの自分の机を離れて,図書館で原稿を見直す。
ということをやってみると,不思議と行き詰まりを打開できることが多いです。
つまり,見逃していた誤字脱字や表記ミスが見つかったり,こなれた表現が思い浮かんだり。
もちろん,この2つを一度にやるというのもありです。
論文に限らず,長文を推敲していくときにお勧めです。お試しあれ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿